科 | キク科 | 属 | アキノキリンソウ属 |
分類体系 | APG | 属性(生活型) | 多年草 |
標準和名 | アキノキリンソウ | 漢字表記 | 秋の麒麟草 |
学名/栽培品種名 | Solidago virgaurea var. asiatica | RDB | |
花期 | 秋:8~11月 | 結実期 | 冬:11~12月 |
原産地 | 日本、朝鮮半島 | 備考 | 変種、亜種がユーラシアに広く分布する。 |
国内分布 | ほぼ日本全国で見られる。 | ||
自生環境 | 日当たりの良い山地に咲く。 | ||
補 足 | ベンケイソウ科のキリンソウに似た花を咲かせることが命名の由来とされる。別名でアワダチソウ(泡立草)と呼ばれ、同属の帰化植物にセイタカアワダチソウがある。 |
岩手県奥州市(江刺) 2022年9月29日
岩手県奥州市(胆沢) 2022年9月30日
岩手県平泉町 2022年9月29日
(2022/10/04) Latest Update 2022/12/01 [855KB]