ハルリンドウ (春竜胆、リンドウ科)--- Gentiana thunbergii ---

ハルリンドウ(春竜胆、リンドウ科)
 春の草原にスミレなどといっしょに咲くハルリンドウです。遠目で、時期と自生環境が似ているフデリンドウと間違えてしまうかも知れません。
 撮影地は山地中腹の草原で、実際にスミレやアリアケスミレなどの向陽地を好む植物の隣に咲いていました。湿原に自生するタテヤマリンドウとは性質が異なりますね。
 そのタテヤマリンドウはハルリンドウの高山型変種で、時期も自生環境も異なりますから、間違えることはないと思いますが、当然ながら、外見は良く似ています。
撮影 : 長崎県雲仙市 2023年4月20日

リンドウ科 リンドウ属
分類体系 APG 属性(生活型) 2年草
標準和名 ハルリンドウ 漢字表記 春竜胆
学名/栽培品種名 Gentiana thunbergii Griseb. RDB
花期 春:3~5月 結実期
原産地 日本 備考
国内分布 北海道、本州、四国、九州に自生する。国外では朝鮮、中国で見られる。
自生環境 陽光地ながら、少し湿った場所に自生する。
補 足 春に花が咲くリンドウ。フデリンドウとは、蕾や葉の様子が少し異なる。初夏から夏に高層湿原で咲くタテヤマリンドウの母種に当たる。

ハルリンドウ(春竜胆、リンドウ科) ハルリンドウ(春竜胆、リンドウ科)
ハルリンドウ(春竜胆、リンドウ科)
カンカン照りの草原一面に咲いていました。
長崎県雲仙市 2023年4月20日

(つぶやきの棚)徒然草


 (2023/06/21) Latest Update 2023/10/29 [840KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る