ナツトウダイ (夏燈台、トウダイグサ科)--- Euphorbia sieboldiana Morr. et Decne. ---

ナツトウダイ(夏燈台、トウダイグサ科)
 トウダイグサの仲間で、ナツトウダイですね。「夏」という言葉が頭につきますが、実際の花期は4月から5月ですから、春と言って良いでしょう。「燈台(灯台)」はロウソクを灯す台で、葉や葉柄など全体の姿がイメージとして似ているかも知れませんね。有毒植物で中国では薬用に供されますが、日本では用いられないそうです。
撮影 : 長野県松本市 2006年5月16日

トウダイグサ科 トウダイグサ属
分類体系 APG 属性(生活型) 多年草、有毒植物、薬用植物
標準和名 ナツトウダイ 漢字表記 夏燈台、夏灯台
学名/栽培品種名 Euphorbia sieboldiana Morr. et Decne. RDB
花期 春:4~5月 結実期
原産地 日本、中国 備考
国内分布 本州、四国および九州に普通に分布。海外では朝鮮半島などに分布する。
自生環境 山地の広葉樹林などで見られる。
補 足 植物名は夏のトウダイグサを意味する。ただし、春に咲く。4枚の腺体がクワガタムシの頭に似た形状で判別しやすい。

ナツトウダイ(夏燈台、トウダイグサ科) ナツトウダイ(夏燈台、トウダイグサ科)
 腺体と呼ばれる部分はクワガタの頭のような形状   腺体の横から二つ出ているのは葉柄 
撮影 : 長野県松本市 2004年5月29日

ナツトウダイ(夏燈台、トウダイグサ科) ナツトウダイ(夏燈台、トウダイグサ科)
千葉県では、少し早い時期から咲き出す
撮影 : 千葉県千葉市 2008年3月29日 撮影 : 千葉県市原市 2008年4月16日

資料によりますと、「茎を折ると白乳汁が出て、皮膚に触れると炎症を起こす」とのこと。さすが有毒植物ですね。それは知りませんでした。

 (2012/10/18) Latest Update 2023/10/29 [210KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る