ニリンソウ(二輪草) (キンポウゲ科)--- Anemone flaccida F. Schmidt. ---

ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科)
 茎に2輪の花が咲くと言われますが、必ず2輪という訳ではありません。湿り気のある場所を好み、群生する多年草です。ところで、白い花びらに見える部分は実は萼(がく)で、花びらは『無い』のだそうです。驚きますね。
撮影 : 北海道室蘭市 2010年5月11日

キンポウゲ科 イチリンソウ属
分類体系 APG 属性(生活型) 多年草
標準和名 ニリンソウ 漢字表記 二輪草
学名/栽培品種名 Anemone flaccida F. Schmidt. RDB
花期 春:3~4月 結実期
原産地 日本~中国 備考
国内分布 沖縄を除くほぼ全国に分布。東アジアからロシアまで見られる。
自生環境 低山の林床や林縁の湿った沢沿いなどに群落を作る
補 足 地下の根茎で繁殖して群落をつくる傾向がある。

ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科)
ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科) ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科)
ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科)
千葉県千葉市 2010年4月10日

ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科)
ミドリニリンソウ(品種 f. viridis )とされる。同じ茎から2パターンの花が出ている。
ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科) ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科) ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科)
覆輪がないミドリニリンソウ。 花弁(実は萼片)が多い。 色合いと形状がともに異なる。
東京都八王子市 2021年3月26日 高尾山

ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科) ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科)
路肩敷を埋め尽くすように花が咲いていました。 驚いたことに、幹線道路の路肩で見られます。
ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科) ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科)
東京都八王子市 1999年4月4日 高尾山 静岡都焼津市 2000年5月2日 高草山
ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科)
花の他に蕾が2つあり、計3輪ということになりますね
岩手県北上市 1998年4月26日 展勝地

ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科) ニリンソウ(二輪草、キンポウゲ科)
蕾の外側がほんのり桜色をしていました。 ニリンソウを撮影した原点がここでした。
北海道室蘭市 2010年5月11日 地球岬 東京都八王子市 2005年4月17日 高尾山

(つぶやきの棚)徒然草


 (2000/01/16) Latest Update 2022/12/22 [950KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る