レンゲソウ [ゲンゲ] (蓮華草、マメ科)--- Astragalus sinicus L. ---

レンゲソウ [ゲンゲ](蓮華草、マメ科)
 レンゲソウ(蓮華草)にはゲンゲ(紫雲英)という別名というか、正式名があります。
 水田の緑肥に利用されていました(根の根瘤菌が有効)。日本古来の植物ではなく、室町時代に中国から渡来した二年草です。働き者の蜜蜂が飛来する代表的な花の一つです。
 現在では化学肥料全盛で、緑肥を利用する農家はほとんどない状態です。種子の生産地として歴史の長い岐阜県養老町では、栽培農家が減少していますが、特定の地区(上之郷、白畑、口ケ島など)では何軒かの栽培農家が残っているそうです。
撮影 : 熊本県(南阿蘇) 2009年4月16日

マメ科 ゲンゲ属
分類体系 APG 属性(生活型) 越年草、二年草
標準和名 ゲンゲ 漢字表記 蓮華草
学名/栽培品種名 Astragalus sinicus L. RDB
花期 早春:4~6月 結実期
原産地 中国、東アジア 備考
国内分布 各地の田園などに植えられる。
自生環境 自然の自生地環境については情報が見つかりません。土壌湿度の高い場所。国内では田の緑肥として活用されます。
補 足 標準和名はげんげ(紫雲英)だが、このように呼ぶのは図鑑の内側だけで、リアルの世界ではれんげ(蓮華)、れんげそう(蓮華草)と呼ばれる。

レンゲソウ [ゲンゲ](蓮華草、マメ科) レンゲソウ [ゲンゲ](蓮華草、マメ科)
咲き誇る花々にミツバチが飛び交っています 河川敷を埋め尽くすように花畑が広がります
レンゲソウ [ゲンゲ](蓮華草、マメ科)
埼玉県三郷市 1998年4月19日

レンゲソウ [ゲンゲ](蓮華草、マメ科) レンゲソウ [ゲンゲ](蓮華草、マメ科)
静岡県富士宮市 2005年5月5日

レンゲソウ [ゲンゲ](蓮華草、マメ科)
兵庫県 2022年4月18日

レンゲソウ [ゲンゲ](蓮華草、マメ科)
宮崎県日南市(坂元棚田) 2011年4月6日
宮崎県を訪ねた際、北から南下して日南市までやってきました。更に、棚田で知られる山里まで足を伸ばしてみたのです。季節柄、棚田の風景以外には何もないことを想定していたのですが、一面にレンゲソウが咲いており、嬉しくなりました。

(つぶやきの棚)徒然草


 (2000/01/16) Latest Update 2022/12/11 [525KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る