ガマズミ (莢蒾、レンプクソウ科)--- Viburnum dilatatum Thunb. ---

ガマズミ(莢蒾、レンプクソウ科)
 真っ赤でおいしそうな果実がいっぱい見えていますが、なんと、本当に食べられるのだそうです。ジャムなどにも加工するのでしょうが、生食でもイケるのだとか。
 花は少し地味だそうですが、オオカメノキの仲間だとすれば、鑑賞にも堪えるのではないかと思います。勿論、果実期は華やかなので、庭木として観賞用に植えられます。
撮影 : 千葉県佐倉市 2021年9月23日

レンプクソウ科 ガマズミ属
分類体系 APG 属性(生活型) 落葉低木
標準和名 ガマズミ 漢字表記 莢蒾
学名/栽培品種名 Viburnum dilatatum Thunb. RDB
花期 初夏:5~6月 結実期 秋:9月
原産地 日本 備考 スイカズラ科→レンプクソウ科
国内分布 北海道南西部、本州、四国、九州に分布する。
自生環境 山地や丘陵地の明るい林や草原に自生する。
補 足 初夏に白い小さい花を咲かせ、晩秋に赤い果実をたくさん付ける。果実はすっぱくて、生食でき、果実酒にも利用できる。同属が日本国内に16種あるとされる。

ガマズミ(莢蒾、レンプクソウ科)
ガマズミ(莢蒾、レンプクソウ科)
ガマズミ(莢蒾、レンプクソウ科)
千葉県佐倉市 2021年9月23日

スイカズラ科に分類されていましたが、レンプクソウ科に再分類されました。そのレンプクソウですが、多年生の草本ですよね。ガマズミは大きく成長するタイプではないにしても木本です。ちょっとピンと来ませんね。

(つぶやきの棚)徒然草


 (2022/10/12) Latest Update 2022/12/22 [750KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る