![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
アキアカネ(蜻蛉) | おそらくはアキアカネ | (つぶやきの棚)徒然草 |
そろそろ、蝶たちの姿は滅多に見かけなくなりましたが、トンボの方は、時折なら、目にします。ただし、夏場の俊敏さは見られず、小さな子どもの手でも捕まえることができそうな様子でした。赤いペンキが塗られた丸い手すりにとまると、おっとっと、といった風情で滑り落ちそうです。 アカネ属に分類される代表的な赤とんぼですね。ただ、この季節ですから、成熟体なのでしょうが、ご覧の通り、頭部や腹部を含む全体が赤くありません。雌なのかなぁと思うのですが、資料を読みあさると、体色で雌雄を決めるべきではないと記載されていました。捕まえて、連結交尾するための上下付属器や、副性器を確認すべきなのだそうです。また、ナツアカネと区別するには、捕獲して、第一側縫線の形状を調べるべきなのだとか(大反省)。 |
(2024/12/03)