![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ヒメウスバアゲハ (ヒメウスバシロチョウ)\(蝶・蛾) | 小柄な白いアゲハ | (つぶやきの棚)徒然草 |
足が登りに慣れてきたと感じられた頃、登山道の周辺は、もうお花畑でした。高山でいつも逢うチングルマや、白いけどキバナシャクナゲと呼ばれる陽光が似合う花々が咲き乱れていました。そんな明るい花たちの中で、見覚えのあるアゲハチョウ並の蝶が吸蜜をしていたのです。 当初、少し小柄なウスバシロチョウだと思っていました。補足ながら、シロチョウ科ではなくて、アゲハチョウ科の仲間なので、ウスバアゲハという和名が推奨されているのですが、なかなか浸透しないでいるようです。実は、少し暗い印象だと思っていたところ、北海道に生息するヒメウスバアゲハの方だと判明しました。更に調べると、姿が良く似た個体も存在するらしく、更に交雑個体も見られるとあって、相変わらず、素人には難しさを感じますね。 * エゾシロチョウでは?!とのコメントをいただきました。その可能性は大です。翅が黄色っぽく、画像も情報も少なくて判断しきれません(Pending)。 |
(2025/07/27)