![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
オオミツバチに似た種\(仮置き場) | 大きめの蜂がいました | (つぶやきの棚)徒然草 |
隣接市の小さな植物園でオミナエシを撮影していたところ、大きい蜂が吸蜜している姿に気付きました。ニホンミツバチの女王蜂かなぁという印象ながら、どうも腑に落ちない面が多くて、AIに問い合わせて見たところ、幾つかの候補の中では、オオミツバチの画像が最も近い様子だと思われました。 特徴的な腹部の黄色地に白い線が入る縞模様縞や体の大きさなどから、確かにオオミツバチに似た印象ですが、なにしろ、日本国内には自然分布していないはずの蜂なのです。困ってしまって、とりあえず、オオミツバチに似た種として「仮置き場」でペンディングにしておき、判明したら、訂正や補足することにしました。尚、wikipediaによりますと「スズメバチに匹敵するほどの獰猛な性格」とのことですから、似た別種であってくれた方が良さそうですね。 |
(2025/09/18)