イチリンソウ (一輪草、キンポウゲ科)--- Anemone nikoensis Maxim. ---

イチリンソウ(一輪草、キンポウゲ科)
 これは自然公園ですので、植物に関する説明が施されています。これがイチリンソウであるという立て札がなかったら、見逃していたかも知れません。そう言われてみると、花が一輪であるだけでなく、葉の様子が違うようです。具体的には3枚の葉が輪生しているようですね。花期は同じですので、ここでは混生していました。
撮影 : 千葉県千葉市 2010年4月10日

キンポウゲ科 イチリンソウ属
分類体系 APG 属性(生活型) 多年草
標準和名 イチリンソウ 漢字表記 一輪草
学名/栽培品種名 Anemone nikoensis Maxim. RDB 各地で自生数が減っており、絶滅危惧種に指定されている都道府県がある。
花期 春:3~4月 結実期
原産地 日本 備考
国内分布 本州、四国、九州に分布する。
自生環境 低山の林床や林縁の湿った沢沿いなどに群落を作る
補 足 花びらは退化しています。花びらに見えているのは五片の萼で、基本的には白色、時に薄紅色をしています。

イチリンソウ(一輪草、キンポウゲ科) イチリンソウ(一輪草、キンポウゲ科)
花が少し大きくて、葉の様子が異なるようです 中央はイチリンソウ、周辺はニリンソウ
イチリンソウ(一輪草、キンポウゲ科)
千葉県千葉市 2010年4月10日
葉や花を比べてみて下さい。よく似ていますが、葉も花も形状が少しずつ違っていますね。左側の紫色の花はジロボウエンゴサクだと思います。なかなか素敵な風景です。

 (2013/07/14) Latest Update 2024/08/06 [240KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る