ツクバキンモンソウ (筑波金紋草、シソ科)--- Ajuga yesoensis var. tsukubana ---

ツクバキンモンソウ(筑波金紋草、シソ科)
 キランソウと勘違いをしていて、急遽、修正編集をしました。他に、和名として、誤解しそうなことがあり、ニシキゴロモは別名をキンモンソウというそうです。ツクバキンモンソウとは同属で、分類上は母種にあたるようですね。
 日本固有種で、本州の宮城県から和歌山県の太平洋側、それから四国に分布します。命名にも関与したつくば市(筑波山)で撮影しました。上唇が下唇に比べて非常に小さいので、自生地とこのポイントで母種と区別できそうです。。
撮影 : 茨城県つくば市 2023年4月4日

シソ科 キランソウ属
分類体系 APG 属性(生活型) 多年草
標準和名 ツクバキンモンソウ 漢字表記 筑波金紋草
学名/栽培品種名 Ajuga yesoensis Maxim. ex Franch. et Sav. var. tsukubana Nakai RDB
花期 春:4~5月 結実期
原産地 日本 備考
国内分布 日本固有種。本州の主に太平洋岸、四国に分布する。
自生環境 主に山地に自生する。
補 足 主に太平洋側の山地に自生する。母種に当たるニシキゴロモについて、別名をキンモンソウと呼ぶので、混同しやすい。キランソウにも良く似ている。

ツクバキンモンソウ(筑波金紋草、シソ科) ツクバキンモンソウ(筑波金紋草、シソ科)
葉脈に渋い赤斑が入る血潮型 葉両面に剛毛が生えています
茨城県つくば市 2023年4月4日 (山の東側斜面)

ウドキランソウ(シソ科) ウドキランソウ(シソ科)
拡大すると花は白ですね 葉の色合いも浅い色です
茨城県つくば市 2023年4月4日 (山の南側斜面)ウドキランソウ [ Ajuga yesoensis var. tsukubana f. alba ]
ウドキランソウ(シソ科) ウドキランソウ(シソ科)
葉脈の赤斑が見当たりません 毛が少なく、形態はシンプル
山梨県甲府市 2024年5月8日 ウドキランソウ

(つぶやきの棚)徒然草


 (2023/06/21) Latest Update 2024/08/06 [910KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る