オオカメノキ (大亀の木、スイカズラ科→レンプクソウ科)--- Viburnum furcatum Blume ex Maxim. ---

オオカメノキ(大亀の木、スイカズラ科→レンプクソウ科)
 白い花と独特の葉を広げているのはオオカメノキです。葉の表面にシワが目立ちますね。触ってみたはずですが、記憶が曖昧で・・・(笑)。確か、ふわっとした感触だったと思います。
 背景に見えている赤紫色の花はムラサキヤシオ(ツツジ科)です。
撮影 : 群馬県利根郡 2008年6月13日

レンプクソウ科 ガマズミ属
分類体系 APG 属性(生活型) 落葉低木
標準和名 オオカメノキ 漢字表記 大亀の木、大神の木
学名/栽培品種名 Viburnum furcatum Blume ex Maxim. RDB
花期 初夏:4~6月 結実期 秋:9月
原産地 日本 備考 スイカズラ科→レンプクソウ科
国内分布 ほぼ日本全土(北海道、本州、四国、九州)に分布する。海外では朝鮮、千島、樺太に自生する。
自生環境 ブナ林内などから亜高山帯にかけて自生する。
補 足 別名はムシカリ。花は葉腋から直接出る。夏に赤い実をつけ始め、徐々に濃い色になる。


 (2013/07/09) Latest Update 2024/08/06 [95KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る