スズメウリ (雀瓜、ウリ科)--- Neoachmandra japonica (Thunb.) W.J.de Wilde et Duyfjes ---

スズメウリ(雀瓜、ウリ科)
 灰白色の小さくて丸い果実はスズメウリですね。カラスウリより小さくて、雀の卵に似た果実は稔ることが命名の由来だとする説があります。
 スズメウリはカラスウリと同じウリ科ですが、属レベルではスズメウリ属という別のグループを構成(世界で約35種)しているのだようです。例のオキナワスズメウリを含むのだろうと思ったら、それはオキナワスズメウリ属という別属だそうです。細かく分けすぎではないでしょうか。
撮影 : 千葉県市川市 2022年10月23日

ウリ科 スズメウリ属
分類体系 APG 属性(生活型) 一年草、つる性植物
標準和名 スズメウリ 漢字表記 雀瓜
学名/栽培品種名 Neoachmandra japonica (Thunb.) W.J.de Wilde et Duyfjes RDB
花期 夏:8~9月 結実期 秋:10~11月
原産地 日本 備考
国内分布 国内では本州、四国、九州に分布する。国外では東南アジア広域で見られる。
自生環境 低地の路傍、林縁、荒れ地、川端などで見られます。
補 足 生育環境はカラスウリに似ているという。果実がカラスウリより小さく、熟した白い果実が雀の卵に似ていることからスズメウリと命名されたとの説がある。

スズメウリ(雀瓜、ウリ科) スズメウリ(雀瓜、ウリ科)
同じ場所で、まだ緑色の果実と、熟して白くなった果実が見られました。緑色の果実は虫に食べられています。
スズメウリ(雀瓜、ウリ科)
千葉県市川市 2022年10月23日

近縁の別属であるオキナワスズメウリの画像を借りてきました。いつ、撮影できるか見当もつかないので、アフィリエイトプログラムの画像を利用することにしたという訳です。これはカラフルですね!
 オキナワスズメウリは力強く生長する性質で、ツルがどんどんと伸びて、花後、こんな果実がいっぱいできるそうです。陽光を好み、暑さも平気!「沖縄」の冠を持つだけのことはありますね。嬉しいことに、こぼれ種から芽吹いてくれるそうです。

(つぶやきの棚)徒然草


 (2022/10/30)) Latest Update 2024/08/06 [655KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る