タテヤマリンドウ
(立山竜胆、リンドウ科)---
Gentiana thunbergii
var.
minor
---
昔、目にした記憶はあったのですが、その記憶がタテヤマリンドウという名前と一致していませんでした。改めて、撮影しながら、それなりに観察して、やっと「知ってます」と言える状態になったばかりです。
なかなか綺麗なカラーバランスを持った花だと思います。花には色の濃淡があり、別に白い花(品種)とがあるようです。
ハルリンドウの高山型変種と位置付けられていますが、花期は夏というべきでしょうね。初夏に高い山の登れば、次の出逢いも期待できそうです。
撮影 : 長野県下高井郡 2022年6月18日
科 |
リンドウ科 |
属 |
リンドウ属 |
分類体系 |
APG |
属性(生活型) |
越年草、高山植物 |
標準和名 |
タテヤマリンドウ |
漢字表記 |
立山竜胆 |
学名/栽培品種名 |
Gentiana thunbergii var. minor |
RDB |
|
花期 |
初夏:6~8月 |
結実期 |
|
原産地 |
日本 |
備考 |
|
国内分布 |
北海道から本州の中部以北、日本海側に分布する。 |
自生環境 |
高山や亜高山帯の湿地に自生する。 |
補 足 |
ハルリンドウの高山型変種。日本固有種。花の中央部付近に暗紫色の斑点が多く見られる。花色の濃淡が見られ、白花が品種とされている。 |
パラソルに似た蕾が開き、綺麗な花が展開します。
湿地にリュウキンカなどと一緒に咲いていました。
長野県下高井郡 2022年6月18日
再確認したところ、なんと、2007年に撮影していましたね。
福島県南会津郡檜枝岐村 2007年6月23日