総合案内
ホーム
基本メニュー
春の花
夏の花
秋の花
冬の花
四季咲の花
徒然草24
自己紹介
更新履歴
50音順
分類(科)順
画像掲示板
総合案内
ホーム
科/50音順
50音順
春
夏
秋
冬
- 348 -
ジロボウエンゴサク
それぞれの芽生え
徒然草
明るい丘なのですが、どうした訳か、一面に苔が生えています。そのふかふかの苔から、ジロボウエンゴサクやタネツケバナが茎を伸ばしていますね。一般に目立たない存在ですが、タロボウと呼ばれるスミレの仲間と同じように、昔は子供が花摘みをしたり、遊ぼに使う身近な植物だったのでしょう。手前に目を出している赤みのある葉はイロハモミジです。一面に顔を出していました。
2014/04/20 [105KB]
四季咲の花
冬の花
秋の花
夏の花
春の花
分類(科)順
50音順
あなたは2001年3月20日から
人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2025 NYAN All Rights Reserved