←戻る
←戻る
カンツバキ(寒椿、ツバキ科
詳細情報へ
進む→
進む→

カンツバキ(寒椿、ツバキ科) 情報が未整理な分類群 (つぶやきの棚)徒然草
 盆栽仕立ての山茶花の続きは、シシガシラ(カンツバキ)群ですが、どうも、情報がゴチャゴチャしていて、整理できていません。現在、分かっている範囲とご承知ください。カンツバキという名前を持ってますが、サザンカの品種群の一つという説明が多いようでした。
 一方で、サザンカとツバキとの自然交雑種という説明も見受けられます。いただいたパンフレットには、シシガシラ(カンツバキ)という品種群の名前として記載されています。その上、別の資料をあたると、シシガシラ(獅子頭)とは、カンツバキというグループの個別園芸品種名を指しているようにも読むことができ、狐につままれているかのようです。この鉢には「シシガシラ(カンツバキ)群『昭和の栄』」という札が付いていました。
2025/02/12 園芸流通が盛んな植物ほど、学術的な整理は遅れがちな傾向です。両者は世界観が「別」ですね。 HOME

あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2025 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る