総合案内へ戻るトップページ年別倉庫(2007年)月別倉庫(10月) 2007年10月30日 仲間さがし
緑の実が熟して可愛い紫の実に変身! コムラサキシキブ

緑の実が熟して可愛い紫の実に変身! コムラサキシキブ

. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .

園芸店でも良く見掛ける、紫色の可愛らしい実です。
「これは何かな?」
ムラサキシキブ・・・ではなくて、弟分のコムラサキシキブですね。
以下、別名のコムラサキと呼びます。

園芸店ではムラサキシキブとして堂々と流通しています。
でも、ムラサキシキブ(紫式部、Callicarpa japonica)は数mにはなる木です。
日本の業界さん、こういうところが木じゃなくて、気になりますよね。(=^_^=)

今回の写真は、ご近所の庭で撮影させていただきました。
庭に植地えになっていて、やはり鉢物よりもしっかり、のびのびしています。
緑色から紫色に変わるグラデーションもなかなか綺麗ですね。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : "Callicarpa dichotoma"
 ● 原産 : 中国、日本
 ● 分類 : クマツヅラ科ムラサキシキブ属

ムラサキシキブとの違いを確認しておきましょう。

 ■  コムラサキの方が実がたくさん付いて見映えがよい
 ■  ムラサキシキブは比較的大きくなる落葉低木
 ■  コムラサキは枝が徐々に垂れていく傾向がある
 ■  ムラサキシキブは葉の全体に鋸歯がある
 ■  コムラサキは葉の先半分だけに鋸歯がある

一応、現物を2ケ所で再確認してみました。
やはり、園芸店や鉢物、庭先で見掛けるものはコムラサキのようです。
実は、特に枝振りというか、木としての形態がかなり違うんですね。

問題は実が白いシロシキブですが、ムラサキシキブの品種とされています。
でも、見たイメージではコムラサキに似ているような気がするのですが・・・。
別にシラタマコシキブがあって、こちらはコムラサキの変種だそうです。
同じ学名でシロミノコムラサキという名もあり、混同は避けられないですね。

 ◆  シロシキブ Callicarpa japonica f. albibacca
 ◆  シラタマコシキブ Callicarpa dichotoma var. albi-fructus

緑の実が熟して可愛い紫の実に変身! コムラサキシキブ


関連製品・サービス   「野鳥と木の実ハンドブック」 「皇居の花々」 「ふりむけば花の香り」


 ムラサキシキブとコムラサキは花の付き方にも違いがあるようですが、現物を確認しておらず、上手く説明できません。個人的には、花が葉と同じ場所から出るか、少し離れるているかの違いだと理解しました。

ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN