総合案内へ戻るトップページ
- カ行 - 分類(科/属別)
  • [ カ ]
    • 2006年11月21日 : [ カエデ科カエデ属 ] より遠くへ遺伝子を拡散させる工夫の翼 イロハモミジ
    • 2006年12月14日 : [ カエデ科カエデ属 ] 寒さが増して、やっと鮮やかに染まった イロハモミジ
    • 2007年 4月 7日 : [ カエデ科カエデ属 ] 楽しみ方も千差万別 カエデ類の園芸品種は百花繚乱
    • 2007年 6月 3日 : [ カエデ科カエデ属 ] 葉が四季折々 季節に応じて変化する モミジ 「胡蝶の舞」
    • 2008年11月20日 : [ カエデ科カエデ属 ] 吹き始めた冷たい風に舞い散る翼果 イロハモミジ
    • 2006年 7月23日 : [ ガガイモ科ステファノチス属 ] 純白の花 香る「花嫁花」 マダガスカル・ジャスミン
    • 2007年 6月 1日 : [ ガガイモ(トウワタ)科ステファノティス属 ] 蟻も大好きな輝く白い花の芳香 マダガスカル・ジャスミン
    • 2006年11月16日 : [ ガガイモ科フウセントウワタ属 ] 不思議な宝袋 羽根の花 フウセントウワタ(風船唐綿)
    • 2006年 7月10日 : [ カキノキ科カキ属 ] 柿の実も大きくなってきました
    • 2006年11月29日 : [ カキノキ科カキ属 ] 鳥たちが遠くまでタネを運ぶ 秋の恵み カキの実
    • 2006年10月18日 : [ カタバミ科カタバミ(オキザリス)属 ] 多彩で難しくて でも、おもしろいかも! オキザリス
    • 2007年 4月25日 : [ カタバミ科カタバミ(オキザリス)属 ] 明るい木洩れ日の下で咲く白い小さな花 ミヤマカタバミ
    • 2007年11月16日 : [ カタバミ科カタバミ(オキザリス)属 ] 紅白縞々のパラソル 冬のオキザリス 「ウェルシコロル」
    • 2006年 7月16日 : [ カタバミ科ゴレイシ属 ] 不思議な熱帯の「五芒星」 スターフルーツ
    • 2007年 5月30日 : [ カバノキ科クマシデ属 ] 明るい緑色の葉の陰で目立たない果穂を付けるイヌシデ
    • 2009年 7月23日 : [ カバノキ科ハンノキ属 ] 赤い花序が垂れる オオバヤシャブシ(大葉夜叉五倍子)
    • 2007年 7月 1日 : [ ガマ科ガマ属 ] 休耕田のキリタンポ 大量のタネを飛ばすヒメガマ(姫蒲)
    • 2008年 7月 7日 : [ カヤツリグサ科ワタスゲ属 ] 風になびく白い綿毛 高層湿原と風情あるワタスゲの群落
    • 2008年10月 6日 : [ カンナ科カンナ属 ] トラクターが通る農道の路傍に大きな花を咲かせるカンナ
  • [ キ ]
    • 2006年 8月 6日 : [ キキョウ科ツリガネニンジン属 ] 輝く高原のベルフラワー ツリガネニンジン(釣鐘人参)
    • 2006年10月31日 : [ キク科アキノキリンソウ属 ] 濡れ衣も多いかも セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
    • 2009年 6月27日 : [ キク科アザミ属 ] ワガモノ顔で増え続ける帰化植物 アメリカオニアザミ
    • 2007年 6月23日 : [ キク科オオハンゴンソウ属 ] 公平のシンボルとされたと言う丸い花の形状 ルドベキア
    • 2006年 8月 7日 : [ キク科キオン属 ] 独特な姿 明るい高原のコウリンカ(紅輪花)
    • 2007年 1月16日 : [ キク科キク(デンドランテマ)属 ] イメージ一新 変化が豊富なマーガレットの新品種
    • 2007年12月 6日 : [ キク科キク(デンドランテマ)属 ] 一年を通してコツコツと丹誠を込めて育てる菊花の輝き
    • 2007年12月18日 : [ キク科キク(デンドランテマ)属 ] 街に賑わいを醸し出す多用途菊 スプレーマム「めざめ」
    • 2007年 2月19日 : [ キク科クリサンセマム(レウカンテムム)属 ] 北極点という名を冠した元気な白い花 ノースポ−ル
    • 2007年 6月12日 : [ キク科クンショウギク(ガザニア)属 ] 比較的大きくて丸い花 勲章菊の別名を持つガザニア
    • 2006年 8月16日 : [ キク科コスモス属 ] 舌状花が整然と並ぶ花序 風に揺れるコスモス(秋桜)
    • 2006年 9月 9日 : [ キク科コスモス属 ] 暖かく輝く 鮮やか色のキバナコスモス(黄花秋桜)に蝶
    • 2006年10月27日 : [ キク科コスモス属 ] 青い空と情熱色のグラデーション コスモス(秋桜)
    • 2006年11月 4日 : [ キク科コスモス属 ] 30年の歳月を掛けて産み出された 黄色いコスモスたち
    • 2007年10月11日 : [ キク科コスモス属 ] 軽やかに風に揺れる秋の風物詩「コスモス畑」の訪問者
    • 2010年 9月11日 : [ キク科コスモス属 ] キバナコスモス、「黄花秋桜」より「夏桜」が似合うかな
    • 2007年 2月27日 : [ キク科シカギク属 ] 黄色く盛り上がる花床が印象的なジャーマンカモミール
    • 2006年 8月24日 : [ キク科タゲテス属 ] 聖母の黄金 オレンジ色の情熱的な花 マリーゴールド
    • 2006年12月17日 : [ キク科ダリア属 ] 矮性ダリア 大輪'アマゾン'と小輪'フローラルスター'
    • 2007年 3月17日 : [ キク科タンポポ属 ] 外来種に押されながらも頑張るニホンタンポポの晴れ姿
    • 2007年12月13日 : [ キク科ツワブキ属 ] 初冬に嬉しい輝く黄色い花 庭の隅に咲くツワブキ(石蕗)
    • 2012年11月14日 : [ キク科ツワブキ属 ] 晩秋に咲く黄金色のツワブキ(石蕗、艶蕗)
    • 2007年 5月 2日 : [ キク科タンポポ属 ] 立ち性で品のある白い花を咲かせる シロバナタンポポ
    • 2006年 8月18日 : [ キク科ノコギリソウ属 ] 山地で静かに咲くノコギリソウ(鋸草)の白い花
    • 2006年 8月19日 : [ キク科ノコギリソウ属 ] 爛漫 紅花のセイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)
    • 2009年 7月 1日 : [ キク科ノコギリソウ属 ] 昆虫を呼び寄せる 紅花のセイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)
    • 2006年10月17日 : [ キク科ビデンス属(センダングサ属) ] 花の姿が少ない季節に咲く ウィンターコスモス
    • 2007年 5月 3日 : [ キク科ヒナギク属 ] 次々に可愛らしい花を咲かせる デージー「アルムの空」
    • 2006年 7月 4日 : [ キク科ヒマワリ属 ] 意外に種類が多い ミニひまわり かわいらしい!
    • 2006年 8月 8日 : [ キク科ヒマワリ属 ] 高らかに咲き誇れ! ひまわりは青空に似合う
    • 2006年 8月15日 : [ キク科ヒマワリ属 ] 道端に咲く黄金色の雑草 キクイモ(菊芋)
    • 2009年 7月 2日 : [ キク科ヒマワリ属 ] 意外な程に多彩な変化がある夏の花 ヒマワリ(向日葵)
    • 2006年 7月30日 : [ キク科ヒヨドリバナ属(フジバカマ属) ] 華やかな蝶たちの吸蜜場 高原に咲く「ヨツバヒヨドリ」1
    • 2006年 7月31日 : [ キク科ヒヨドリバナ属(フジバカマ属) ] 華やかな蝶たちの吸蜜場 高原に咲く「ヨツバヒヨドリ」2
    • 2007年 1月12日 : [ キク科フキタンポポ(カントウ)属 ] 福寿草のような可愛らしい黄色い花 フキタンポポ
    • 2007年 2月 5日 : [ キク科ヘリクリサム属 ] 丸くて白い花が溢れる ヘリクリサム '花かんざし'
    • 2008年 2月14日 : [ キク科ヘリクリサム属 ] 豪州原産の可憐で有益な植物 ヘリクリサム「かんざし姫」
    • 2009年 7月26日 : [ キク科マンジュギク属 ] マリーゴールド 訳せば「聖母マリアの黄金色の花」
    • 2009年 7月 5日 : [ キク科メランポジューム属 ] 明るい葉に爽やかな花を咲かせるメランポジューム
    • 2006年 8月 9日 : [ キク科ムカシヨモギ属 ] かわいらしい雑草 ヒメジョン(姫女苑)
    • 2008年 8月27日 : [ キク科ムラサキバレンギク属 ] 花を愛でて良し、飲んで良し! 重宝なハーブ エキナセア
    • 2007年 1月 7日 : [ キク科ユリオプス属 ] 寒い時期に長く黄金色に咲き続ける ユリオプス・デージー
    • 2007年 2月 7日 : [ キク科ユリオプス属 ] 小さなユリオプス・デージー 'ゴールデン・クラッカー'
    • 2006年 9月 1日 : [ キク科ヨモギギク属 ] 服飾ボタンのよう 固くて丸い山吹色の花 タンジー
    • 2006年11月 9日 : [ キツネノマゴ科クロサンドラ属 ] 鮮やかな燃えるオレンジ色 クロサンドラ 『かがり火』
    • 2007年 3月14日 : [ キブシ科キブシ属 ] まだ色浅い早春の山を賑わせる黄色い花 キブシ
    • 2007年 7月12日 : [ キョウチクトウ科キョウチクトウ属 ] 身近にある有毒植物! 美しいキョウチクトウ(夾竹桃)
    • 2007年 5月31日 : [ キョウチクトウ科テイカカズラ属 ] キョウチクトウ科のジャスミン 強い香りのケテイカカズラ
    • 2006年 6月17日 : [ キョウチクトウ科ニチニチソウ属 ] 沖縄発 日々草「ちゅらビンカ」 (アスカ)
    • 2007年 9月15日 : [ キョウチクトウ科ニチニチソウ属 ] まだまだ毎日咲き続けている愛嬌のある花 ニチニチソウ
    • 2006年 9月 6日 : [ キョウチクトウ科マンデビラ属 ] トロピカル・ムード満開 赤い大きな風車 マンデビラ
    • 2007年 8月29日 : [ キョウチクトウ科マンデビラ(チリソケイ)属 ] 魅惑の八重咲きマンデビラ 'ロージー・センセーション'
    • 2007年12月 8日 : [ キョウチクトウ科ライティア属 ] 咲き続けた白い花 実は夏が似合うセイロンライティア
    • 2007年 3月21日 : [ キンポウゲ科イチリンソウ属 ] 豊富な木洩れ日を受けて白く輝く アズマイチゲ(東一華)
    • 2007年 3月22日 : [ キンポウゲ科イチリンソウ属 ] 木洩れ日の林で唄う妖精 キクザキイチゲ(菊咲き一華)
    • 2007年 3月20日 : [ キンポウゲ科オキナグサ属 ] なかなか全開した花の姿を見せない オキナグサ(翁草)
    • 2007年 5月26日 : [ キンポウゲ科オダマキ属 ] 背後に伸びる距が妙に魅力的 多彩なオダマキの交配種
    • 2006年 8月 4日 : [ キンポウゲ科カラマツソウ属 ] 高原の線香花火 カラマツソウ(落葉松草)
    • 2006年 8月 1日 : [ キンポウゲ科キンバイソウ属 ] 高原を黄金色に染めて咲くキンバイソウ(金梅草)
    • 2008年 3月13日 : [ キンポウゲ科キンポウゲ属 ] 豪華絢爛な大輪を咲かせる早春の花 ラナンキュラス
    • 2006年12月15日 : [ キンポウゲ科クリスマスローズ属 ] 甘やかしは禁物 逞しい雪国の薔薇 クリスマスローズ
    • 2006年12月31日 : [ キンポウゲ科クリスマスローズ属 ] デリケートな植物 優雅なる絶品 クリスマスローズ
    • 2006年12月28日 : [ キンポウゲ科クレマチス(センニンソウ)属 ] 希少種の冬咲き クレマチス・アンシュンエンシス
    • 2007年 4月 9日 : [ キンポウゲ科クレマチス(センニンソウ)属 ] 花色も花形も千差万別! 多彩な品種の魅力 クレマチス
    • 2008年 5月25日 : [ キンポウゲ科クレマチス(センニンソウ)属 ] 華やかで、豊富な変化を楽しむことができる クレマチス
    • 2007年 6月 6日 : [ キンポウゲ科/シラネアオイ科シラネアオイ属 ] 深山で華麗な姿を披露してくれる シラネアオイ(白根葵)
    • 2007年 2月13日 : [ キンポウゲ科セツブンソウ属 ] 妖精と呼ばれる森のトップランナー セツブンソウ
    • 2007年 2月14日 : [ キンポウゲ科セツブンソウ属 ] 明るい黄金色の花 赤い茎 外来種の黄色い節分草
    • 2007年11月18日 : [ キンポウゲ科トリカブト属 ] 舞楽演者の烏帽子にさも似たり ヤマトリカブト(山鳥兜)
    • 2007年 1月17日 : [ キンポウゲ科フクジュソウ属 ] 黄金色に輝くアネモネ 春告草 フクジュソウ(福寿草)
    • 2009年 7月 3日 : [ キンポウゲ科リュウキンカ属 ] 高層湿原を黄金色に染めるリュウキンカ(立金花)
  • [ ク ]
    • 2007年 2月 6日 : [ クサトベラ科レケナウルティア属 ] 「初恋草」という和名をもらった レケナウルティア
    • 2007年11月12日 : [ クマツヅラ科クサギ属 ] 赤い羽根が成る木 秋を彩る風物詩 クサギ(臭木)の実
    • 2006年 8月31日 : [ クマツヅラ科クマツヅラ属 ] 古い時代から重用されていたハーブ バーベイン
    • 2007年10月26日 : [ クマツヅラ科クレロデンドルム属 ] きりっとした紅白のコントラストが可愛らしい 源平カズラ
    • 2006年10月25日 : [ クマツヅラ科ムラサキシキブ属 ] 女流作家の名前を持つ コムラサキシキブ(小紫式部)
    • 2007年10月30日 : [ クマツヅラ科ムラサキシキブ属 ] 緑の実が熟して可愛い紫の実に変身! コムラサキシキブ
    • 2007年11月 6日 : [ クマツヅラ科ムラサキシキブ属 ] 紫色の丸い実がまばらに付く ムラサキシキブ(紫式部)
    • 2006年 8月28日 : [ クマツヅラ科ハリマツリ属 ] 不思議な魅力 人気の青紫花 園芸種 デュランタ「宝塚」
    • 2006年 9月28日 : [ クマツヅラ科ランタナ属 ] 丈夫で長く咲き続ける 七色手毬 ランタナ(七変化)
    • 2007年 9月12日 : [ クワ科イチジク属 ] 無花果 つまり、花の無い奇妙な果物 イチジクの秘密
    • 2009年 7月28日 : [ クワ科イチジク属 ] 夏の味覚! 食べ比べてみたい多彩なイチジク
  • [ ケ ]
    • 2007年 5月 5日 : [ ケシ(ケマンソウ)科キケマン属 ] 人気のない林道で木洩れ日を受けて輝く キケマンの仲間
    • 2007年 5月 6日 : [ ケシ(ケマンソウ)科キケマン属 ] 細長い筒状花で微妙な色変化が美しい ヤマエンゴサク
    • 2007年 7月16日 : [ ケシ科コマクサ属 ] 可憐な紅色 「高山植物の女王」と称されるコマクサ(駒草)
  • [ コ ]
    • 2006年 9月 7日 : [ ゴマ科ゴマ属 ] 予想外! なんとも可愛らしい淡紅色 ゴマ(胡麻)の花
    • 2007年 1月 9日 : [ ゴマノハグサ科カルセオラリア属 ] ユニークな袋状の花が楽しい カルセオラリア
    • 2008年 3月 2日 : [ ゴマノハグサ科カルセオラリア属 ] カルセオラリアの名で流通するキンチャクソウ F1 ミダス
    • 2008年 7月31日 : [ ゴマノハグサ科キリ属 ] 夏の風物詩 花後に素速く育つ 緑色のたわわな桐の実
    • 2006年11月26日 : [ ゴマノハグサ科キンギョソウ属 ] 愛らしいモコモコした花姿 キンギョソウ(金魚草)
    • 2007年 5月11日 : [ ゴマノハグサ科サギゴケ属 ] 匍匐枝を出して地面に拡がる ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)
    • 2007年 3月18日 : [ ゴマノハグサ科ザルジアンスキア属 ] 夕方は輝く白い花 昼は無垢な赤い花 ザルジアンスキア
    • 2007年 3月15日 : [ ゴマノハグサ科ネメシア属 ] 仮面舞踏会の別名を持つ ネメシア・シューティングスター
    • 2007年 4月 3日 : [ ゴマノハグサ科ネメシア属 ] グラデーションのような柔らかな色の変化 ネメシア メロウ
    • 2007年 2月 9日 : [ ゴマノハグサ科リナリア属 ] ふわっと軽やかに咲く ヒメキンギョソウ(姫金魚草)

ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN