総合案内へ戻るトップページ年別倉庫(2009年)月別倉庫(7月) 2009年 7月 3日 仲間さがし
高層湿原を黄金色に染めるリュウキンカ(立金花)

高層湿原を黄金色に染めるリュウキンカ(立金花)

. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .

後ろはミズバショウのようですが、黄色い花が主役でしょうか。
「これは何かな?」
湿地や沼地に自生する多年草、リュウキンカ(立金花)です。

花茎が立ち上がって黄色い花を付けるので「立金花」と呼ばれます。
例によって、鮮やかな黄金色の花弁に見えるのは萼片です。
キンポウゲ科の植物は、このパターンですね。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : "Caltha palustris var. Caltha palustris"
 ● 原産 : 中国、朝鮮、日本
 ● 分類 : キンポウゲ科リュウキンカ属

写真は、まだ植物体全体が小さめですが、それなりに大きくなります。
雪解けに合わせて草丈を伸ばし始めると言ってよいでしょう。
高層湿原では、登山客が増える時期から一斉に開花するのです。

リュウキンカも販売されているのですね。
肥料が多めに必要とか、株分けで増やすとか、育て方が書かれていました。
山の中で見る植物と思っているので、どうもピンときません。(=^_^=)

高層湿原を黄金色に染めるリュウキンカ(立金花)


関連製品


 欧州原産のヒメリュウキンカという植物が流通しています。名前は似ていますが、花や葉の様子が少し異なる植物のようですね。ただ、八重咲きや緑色の花があって、変化に富んでいるようです。


ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN