ゆったりと優雅に水面を滑る白い鳥  

(カモ目カモ科)

和 名 : コブハクチョウ

学 名 : Cygnus olor

撮影地 : 滋賀県彦根市

撮影日 : 2008年4月2日

コブハクチョウ
 コクチョウ(黒鳥)が遊んでいるお堀に白い鳥がやって来ました。白鳥だと思ったのですが、ちょっとだけ違うようです。これはコブハクチョウ(瘤白鳥)でしょう。コクチョウより少し大型です。元来に日本にはいません。また、本来は渡り鳥ですが、飼い鳥として(?)ヨーロッパから移入したものが、野生化して周年住みつくようになったのだとか。この他に日本にはコハクチョウとオオハクチョウがやって来ます。

分 布 渡り鳥(事実上は留鳥)
雌 雄 同色
全 長 全長約150cm

コブハクチョウ コブハクチョウ
コブハクチョウ コブハクチョウ
撮影地 : 滋賀県彦根市 撮影日 : 2008年4月2日
コブハクチョウ コブハクチョウ
撮影地 : 千葉県我孫子市 撮影日 : 2006年12月2日
コブハクチョウ コブハクチョウ
撮影地 : 茨城県水戸市 撮影日 : 2009年7月20日

(2008/04/08)Latest Update 2011/12/09 [305KB] HOME

あなたは2002年10月29日から数えて Counter 人目のご訪問者ですよ!ありがとうございます。(^^*)  © 2001-2023 NYAN All Rights Reserved