ギンヤンマ ~飛行能力の高い黄緑色のヤンマ~
ギンヤンマ
撮影地 : 千葉県佐倉市 撮影日 : 2005年7月15日
分 類 トンボ目ヤンマ科ギンヤンマ属
学 名 Anax parthenope julius Brauer, 1865
和 名 ギンヤンマ (銀蜻蜓)
概 説 全国で広く見られる黄緑色のヤンマです。翅が長くて飛行能力が高いようです。沼地などに多く、飛行とホバリングを繰り返しながら、テリトリーを往復することで知られています。
分 布 日本全国。
雌 雄 胸部と腹部の境界線の色が異なる。
体 長 70mm前後
後翅長 50mm前後
その他 メスは腹部先端にある針状の産卵管を植物組織内に突き刺して、細長い卵を埋め込むようにして一個ずつ産卵します。植物内で孵化するため、最初のヤゴは脚をたたんだ状態です。
学名ですが、どうやら二名法ではなく、三名法が適用されているようです。

 (2008/06/27) Latest Update 2024/03/06 [220KB]


ページのトップへ戻る