シロバナアケビ (アケビ科)--- akebia quinata (Houtt.) Decne. 'leucantha' ---

シロバナアケビ(木通、アケビ科) シロバナアケビ(木通、アケビ科)
 普通、シロバナアケビの花色は紫ですが、この園芸種はクリームイエローですね。シロバナシロバナアケビというのだそうです。葉のつけねから穂を出して総状(房状)の花を付けますが、雌雄同株で、一番下の大きな花が雌花で、先の方にたくさん付くのが雄花です。これを育てている方(ご近所さん)が入手先の会社に問い合わせた結果、花の咲く時期の微妙な違いによって、通常、自家受粉を避けるシステムなのだそうです。下のアップで構造的な違いが分かりますね。
 薬草としての名前(生薬名)を木通(モクツウ)と言い、つるを煎じて飲むことにより、腎炎、尿道炎、膀胱炎などのむくみに薬効があるとのことです。
撮影 : 千葉県船橋市 2001年4月1日

アケビ科 アケビ属
分類体系 APG 属性(生活型) 蔓性落葉低木
標準和名 シロバナアケビ 漢字表記 白花木通、白花通草
学名/栽培品種名 Akebia quinata (Houtt.) Decne 'leucantha' RDB
花期 春:4~5月 結実期 秋:10月
原産地 日本 備考
国内分布 基本種は本州、四国、九州、沖縄に分布する。海外では朝鮮半島、台湾、中国、インド、マレーに分布する。
自生環境 (園芸種)
補 足 アケビの園芸品種で、花の色以外は基本種と同じ。命名由来について、果実が熟すと裂けることより「開け実」となったなど、諸説がある。

シロバナアケビ(木通、アケビ科) シロバナアケビ(木通、アケビ科)
雄花 : 少し小さくオシベが見える 雌花 : 雄花よりひとまわり大きい
シロバナアケビ(木通、アケビ科) シロバナアケビ(木通、アケビ科)
この段階で花粉を採って受粉させる ツルを利用して棚状に作り込むと楽しい
千葉県船橋市 2001年4月1日

シロバナアケビ(木通、アケビ科) シロバナアケビ(木通、アケビ科) シロバナアケビ(木通、アケビ科)
雄花の中心部にある房状の雄蕊がかわいくて、このような淡紫色が普通で、真っ白な雄蕊を持っているのは、選別された園芸種のようです
茨城県筑波市 2024年4月20日
従前、学名をPyrus pyrifolia cv. leucanthaと表現しておりましたが、国際栽培植物命名規約の変更に伴い、Pyrus pyrifolia 'leucantha'という表現に変更しました。
 変種または品種として説明している資料もありますが、ここでは、園芸品種として扱っています。

(つぶやきの棚)徒然草


 (2001/04/11) Latest Update 2024/04/22 [420KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る