シャクナゲ (石楠花、ツツジ科)--- Rhododendron ---

シャクナゲ(石楠花、ツツジ科)
 昔、植物好きだった親父がシャクナゲを大事そうに栽培していました。でも、実家に帰る度に数が減って、いつの間にか見なくなりました。日本に自生する種は気難しいそうですが、おそらく、園芸品種だったのではないかと思います。
 世界中で育種されていて、園芸品種は5,000種を超えるという情報があります。欧州で育種された園芸品種は、比較的に栽培しやすい性質らしいのですが、残念ながら、区別できません。実は、学名を調べようとすると "Rhododendron" という属名が単独で表示されることが多いので、不思議に思っていました。おそらく、どの品種を指しているのか判明できず、収拾が付かないのではないかと勝手に推測しています。
 この植物については、おおらかに対応しようかと心に決めました(笑)。
撮影 : 栃木日立市 2022年5月11日

ツツジ科 ツツジ属
分類体系 APG 属性(生活型) 落葉低木
標準和名 シャクナゲ 漢字表記 石楠花
学名/栽培品種名 Rhododendron RDB
花期 春:4~6月 結実期 夏:7~10月
原産地 日本、欧州、アジア、北米 備考
国内分布 全国に分布する。
自生環境 高山から里山まで広い環境に自生する。高山に咲く野生種は栽培には向かない。
補 足 世界中に分布して、多彩な野生種がある。育種により、数多くの園芸品種が作出されている。

シャクナゲ(石楠花、ツツジ科)
シャクナゲ(石楠花、ツツジ科)
栃木日立市 2022年5月11日

シャクナゲ(石楠花、ツツジ科)
撮秋田県仙北市 2006年7月8日
シャクナゲ(石楠花、ツツジ科)

蕾がほころんで開花直前です

シャクナゲ(石楠花、ツツジ科)

霧雨が降る中での撮影でした

秋田県仙北市 2006年7月7日
「国立大学法人東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園」webサイトより引用
ツツジ属(Rhododendron)は、ツツジ科(Ericaceae)に属し、北半球を中心に約850種が記載されています。日本では、無鱗片シャクナゲ亜属のうち、常緑性のものをシャクナゲと言い、区別しています。また、ツツジ亜属のサツキ(R. indicum)およびその栽培品種をサツキと呼び、それ以外はツツジと呼ぶのが慣例のようです。

(つぶやきの棚)徒然草


 (2022/05/20) Latest Update 2022/12/08 [1.08MB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る