ウメ (バラ科)--- Prunus mume (Sieb.) Sieb. et Zucc. ---

ウメ(梅、バラ科)
 ご近所で、梅がさわやかな花を咲かせていました。
 日本古来の花木というイメージですが、中国原産の渡来種だそうです。奈良時代に遣唐使(遣隋使という説もあり)が持ち帰ったという話ですが、伝聞なので確認はとれていません。
 関東圏でも、1月から咲き始める木もあれば、3月までゆっくりしている木もあります。『梅は咲いたか、桜はまだかいな』という順番とは限りませんね。
撮影 : 千葉県八千代市 2011年2月7日

バラ科 サクラ属
分類体系 APG 属性(生活型) 落葉高木
標準和名 ウメ 漢字表記
学名/栽培品種名 Prunus mume (Sieb.) Sieb. et Zucc. RDB
花期 春:1~3月 結実期 初夏:5~7月
原産地 中国 備考
国内分布 全国に分布している。日本は原産地の一つなのか、栽培品が広まったのか、判然としていないという。
自生環境 余り環境を選ばない。
補 足 3系(野梅[やばい]系、緋梅[ひばい]系、豊後[ぶんご]系)9性に分類する考えがある。近縁のアンズ、スモモと複雑に交雑しており、登録園芸品種は約400種とも約500種言われる。

ウメ(梅、バラ科) ウメ(梅、バラ科)
おそらく、多種多様な品種があるのでしょう。
気合を入れて調べないことにしています。
 なぜか、と言いますと、ハマってしまうのがとても困るからです(笑)。
ウメ(梅、バラ科) ウメ(梅、バラ科)
東京都八王子市 2005年3月19日 千葉県船橋市 2008年3月12日

ウメ(梅、バラ科)
梅に鶯、いえいえ、ウグイス色の小鳥ですが、実はメジロです。
美しいさえずりの声を持っていますが、ウグイスは目立たない薄い茶褐色の小さな鳥です。
ところで、このメジロはなにをしているのでしょうか?
優雅にお食事中で、高エネルギーの蜜を得るため、花を無造作についばんでしまいます。
千葉県佐倉市 2010年2月28日

ウメ(梅、バラ科) ウメ(梅、バラ科)
千葉県習志野市 2005年2月5日
ウメ(梅、バラ科)
家紋などのデザインを見ると分かりますが、梅の花弁は基本的に5枚ですよね。
でも、紅梅などでは、花びらがたくさんある八重咲きが多くみられます。
これは、他の植物の場合と同様に雄しべが花弁になったもので、花びらで重たそうな姿も見られます。
因みに、雄しべが花弁化すること自体は「旗弁」と呼ばれているそうです。
東京都文京区 2003年3月2日

ウメ(梅、バラ科) ウメ(梅、バラ科)
ウメ(梅、バラ科)
源平咲き:梅の花は赤が基本ですが、赤い花を司る色素アントシアンがうまく生成できないために白くなってしまう現象とのこと。
千葉県八千代市 2022年3月10日

ウメ(梅、バラ科) ウメ(梅、バラ科)
千葉県習志野市 2009年1月25日

(つぶやきの棚)徒然草


 (2011/02/16) Latest Update 2024/02/14 [1.2MB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る