科 | ミズキ科 | 属 | ミズキ属 |
分類体系 | APG | 属性(生活型) | 落葉小高木 |
標準和名 | サンシュユ | 漢字表記 | 山茱萸 |
学名/栽培品種名 | Cornus officinalis Siebold et Zucc. | RDB | |
花期 | 春:3~4月 | 結実期 | 秋:10~11月 |
原産地 | 中国 | 備考 | |
国内分布 | 渡来種、本州で栽培されている。中国・朝鮮半島に分布する。 | ||
自生環境 | 日当たりの良い、やや湿った肥沃地などに適する。 | ||
補 足 | 別名:ハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミ。秋にグミに似た果実が赤く熟す。乾燥させた果肉は生薬(山茱萸:日本薬局方)に利用される。 |
(2003/03/11) Latest Update 2022/12/18 [120KB]