- 穀雨 (こくう) : 4/20- 5/ 5
-
- 2007年 4月20日

: [ スミレ科スミレ(ヴィオラ)属 ] あなたなら、スミレの色をどのように説明するでしょうか?
- 2007年 4月21日

: [ ハゼリソウ科ルリカラクサ属 ] 黒い小さな花がいっぱい! ネモフィラ 'ペニーブラック'
- 2007年 4月22日

: [ アジサイ科アジサイ属 ] 黄白に明紅の覆輪 鉢物向き品種 ユングフラウ 'ピコティ'
- 2007年 4月23日

: [ ミズキ科アオキ属 ] アオキが咲かせたのは濃いえび茶色の小さな花でした
- 2007年 4月24日

: [ メギ科イカリソウ属 ] 4本の距を下向きに拡げて優雅に咲く イカリソウ(錨草)
- 2007年 4月25日

: [ カタバミ科カタバミ(オキザリス)属 ] 明るい木洩れ日の下で咲く白い小さな花 ミヤマカタバミ
- 2007年 4月30日

: [ マメ科ゲンゲ属 ] 明るい青空に似合う紅色の花 有用植物レンゲ(ゲンゲ)
- 2007年 5月 1日

: [ ツツジ科ドウダンツツジ属 ] 白いベル状の花を下向きに咲かせる ドウダンツツジ
- 2007年 5月 2日

: [ キク科タンポポ属 ] 立ち性で品のある白い花を咲かせる シロバナタンポポ
- 2007年 5月 3日

: [ キク科ヒナギク属 ] 次々に可愛らしい花を咲かせる デージー「アルムの空」
- 2007年 5月 4日

: [ マメ科フジ属 ] 穏やかな芳香を放つ 輝くような品の良い房の白花 藤
- 2007年 5月 5日

: [ ケシ(ケマンソウ)科キケマン属 ] 人気のない林道で木洩れ日を受けて輝く キケマンの仲間
- 2008年 4月21日

: [ スミレ科スミレ(ヴィオラ)属 ] ローズピンクの外来スミレ ヴィオラ・ルペストリス'ロゼア'
- 2008年 4月24日

.gif)
: [ モクレン科モクレン属 ] 青空に気品のある花を咲かせるモクレンwithハクモクレン
- 2008年 4月28日

: [ ツツジ科アセビ属 ] 風に揺れる乳白色の花をたくさん咲かせるアセビ(馬酔木)
- 2008年 5月 2日

: [ アブラナ科アブラナ属 ] 菜の花が咲く小さな町 ゆったりと曲がっていく線路にて
- 2008年 5月 4日

: [ バラ科ナシ属 ] 明るい日差しを受けて凛々しい白い花を咲かせる梨の花
- 2011年 4月21日

: [ バラ科サクラ属 ] 遅咲きで優しい感じがするヤマザクラ(山桜)