![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ベニシジミ(蝶・蛾) | 特徴的な橙色の翅 | (つぶやきの棚)徒然草 |
気温が下がってくると、大きめの蝶は余り見られなくなり、小さいシジミチョウの仲間たちが、相対的に優勢となっている感じです。この日、ベニシジミが地面で翅の表面を見せながら休んでいました。国内の広域で普遍種として扱われています。 翅を閉じて休む蝶が多いなか、ベニシジミについては、翅を開いているケースが比較的に多い印象がありますが、実際にはどうなのでしょう。また、一般にシジミチョウの仲間は表裏で印象が異なる紋様なのに、ベニシジミの場合は、同系統の色と紋様を持っていますね。別の視点として、例えば、ヤマトシジミと近縁種のシルビアシジミなどはよく似ていますが、ベニシジミの場合、よく似た蝶を探しても、国内では見当たらないようです。 |
(2024/11/23)