![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ムクドリ(鳥) | 留鳥か、渡り鳥か | (つぶやきの棚)徒然草 |
ムクドリは、日本の環境では「留鳥」と言われていますが、東北地方以北の個体群は、冬期に南へ「渡り」をするそうです。千葉県の場合、富津岬から海を越えて三浦半島の横須賀市方面へ、短い「渡り」が観察されるとも言います。どうやら、いつも同じ場所にいる訳ではなさそうです。 近隣でも、例の「大群で欅の木で夜を過ごす」といったお騒がせな行動が見られます。この行動には季節性があるので、以前は、渡り鳥という印象を持っていました。それから、春になると、毎年同じ場所で巣作りが見られることも、季節性を感じさせる行動です。同じ個体なのかは判別はできません。古い住宅の戸袋を利用して繁殖する姿が見られましたが、昨年、新しい住宅に建て替えられてしまいました。シャッター式で戸袋はありません。 |
(2024/12/12)