![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ハシビロガモ(鳥) | 嘴が広い個性派のカモ | (つぶやきの棚)徒然草 |
同じ場所で、複数のカモの仲間にまとめて出逢ってしまい、ちょっと、困った冬です。見たことがあるような姿もあり、ほぼ記憶にないような姿もありなのですが、その水鳥たちの方は、お互いに顔見知りのような様子で、ぶつかり合いながら泳いでいました。 おどけたような表情をした個性派が、大きな嘴(くちばし)を前方に押し出しながら、水面を滑るように移動していました。ハシビロガモ(嘴広鴨)、文字通り、嘴が広い鴨です。分かりやすいと言えば、わかりやすい訳ですが、他のカモたちと少し動き方が違っています。エサを水面で掬い取り、ブラシのような歯で濾しながら移動しているとか。実は、オナガガモなどと属名も違います。この季節、雌雄とエクリプス、羽色などが異なる3種が見られました。 |
||
エクリプス羽(eclipse plumage):非繁殖期の雄が雌のような地味な羽色になる状態を示す言葉 |
(2024/12/25)