←戻る
←戻る
コガモ(鳥)
詳細情報へ
進む→
進む→

コガモ(鳥) 水面でクルクルと回る (つぶやきの棚)徒然草
 鴨たちは、種によって、それぞれ独特な動きをするようです。例えば、ハシビロガモは、水面に広い嘴を水平に伸ばし、複数が繋がって素早く移動します。コガモは、何羽かがグループになって、ミズスマシのように水面でクルクルと回る行動が、何度も見られました。眺めていると楽しくなります。
 池の傍らにいた老夫婦が、一羽のコガモを見て、しきりに「頭が緑と茶色って、珍しいわね」、「ひとりで渡って来たのかしら!」などと話していました。まぁ、カルガモやマガモを見慣れていると、コガモの頭が独特に見えるのかも知れません。でも、実は、仕切りを越えた大池の方には、コガモの集団がいて、この辺では特に珍しいとは言えないでしょう。まぁ、夫婦の会話に割って入るなんて、無礼かつ野暮だと思われ、ただ、そばで水面を眺めていました。

 (2025/01/17)


ページのトップへ戻る