分 類 | カモ目カモ科マガモ属 |
---|---|
学 名 | Anas crecca L., 1758 |
和 名 | コガモ (小鴨) |
概 説 |
撮影地では大きい方に分類されるカモの仲間です。全体の優雅な姿、長い尾羽根、これはコガモですね。 ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部で繁殖して、冬にはそれぞれが温帯域へ渡りをします。 |
分 布 | 日本には、冬になると飛来して越冬する「冬鳥」。湖沼、河川、干潟など広い水面に生息。ユーラシアおよび北米大陸で繁殖する。 |
雌 雄 |
オスは大きくて尾羽が長い。 オスは冬羽になると頭部が茶色地に「緑色」が入る。 メスは全体的に地味な「茶褐色」で、季節変化はない。 |
体 長 | 体長:34~38cm、翼開長:5~64cm。雄の方がやや大きい。 |
その他 | 主に植物食の鳥で、種子や葉、石についている藻類などを食べる。また、水生昆虫、貝、エビなども採食する。 |