←戻る
←戻る
アオサギ(鳥)
詳細情報へ
進む→
進む→

アオサギ(鳥) 単独で動く孤高の士 (つぶやきの棚)徒然草
 アオサギはダイサギと同程度の体躯があって、堂々としたイメージですが、性格的には、極めて警戒心が強い鳥だと思います。コサギなどは、ヒトと一定の距離を維持しますが、かなり近くまで行かなければ逃げ出したりしません。その点、アオサギの場合、その距離自体がとても長いようです。
 大柄な鷺は、概して、ゆっくりした動きをする傾向があり、比較的に長くジッとしているように見えます。撮影知る方がじれてしまって、迂闊に近づけば、突然、飛び立って、少し先まで移動して距離を空けようとします。もう一つの特徴かなぁと思っている点ですが、チュウサギなどは、稀にグループで採餌している姿を見かけますが、アオサギが複数で活動する姿を見かけた記憶がありません。テリトリーを守る主義なのか、孤独を愛する孤高の士なのか。

 (2025/03/14)


ページのトップへ戻る