| 科 | タデ科 | 属 | イヌタデ属 |
| 分類体系 | APG | 属性(生活型) | 多年草 |
| 標準和名 | ミズヒキ | 漢字表記 | 水引 |
| 学名/栽培品種名 | Persicaria filiformis (Thunb.) Nakai ex W.T.Lee | RDB | |
| 花期 | 秋:8~11月 | 結実期 | 冬:11~12月 |
| 原産地 | 東アジア | 備考 | |
| 国内分布 | ほぼ日本全国で見られる。海外では中国、ヒマラヤなど、東アジアで見られる。 | ||
| 自生環境 | 湿った落葉樹林下など、明るいが半日陰になる場所を好み傾向がある。 | ||
| 補 足 | 全国の産地に自生するほか、家庭栽培も行われる。細長い花穂に小さな花を咲かせる姿が、正月飾りや慶事の熨斗(のし)に添える水引に似ていることから、命名されたとされる。 | ||
(2022/10/05) Latest Update 2024/08/06 [700KB]