エゾカンゾウ (蝦夷甘草、ツルボラン科)--- Hemerocallis dumortieri var. esculenta ---

エゾカンゾウ(蝦夷甘草、ツルボラン科)
 十勝川河口域に拡がる原生花園に到着すると、あちこちに黄色い花が見えました。どうやら、ニッコウキスゲの仲間のようですね。調べてみると、いろいろと紆余曲折があった植物であることが分かりました。先ず、学名が二転三転しています(一番多く見かける学名を記載)。
 和名の方もニッコウキスゲ、ゼンテイカ、エゾゼンテイカ、エゾカンゾウがそれぞれ別名と表現されている資料は少なくありません。第一、科名ですら、ユリ科、ススキノキ科、ツルボラン科、キスゲ科、ワスレグサ科、ゼンテイカ科という情報が・・・(仮に最新のツルボラン科を採用)。
 まるで、たくさんの近縁種があるかのようですが、実態としては少し地域変種があるということではないかと思われます。
 因みに、よく似たレモンイエローのエゾキスゲは別モノ扱いです。ただ、同様に属する科も学名も、紆余曲折が甚だしい状況のようです。
撮影 : 北海道中川郡 2022年6月7日

ツルボラン科 ワスレグサ属
分類体系 APG 属性(生活型) 多年草(球根植物)
標準和名 エゾカンゾウ 漢字表記 蝦夷甘草
学名/栽培品種名 Hemerocallis dumortieri var. esculenta RDB
花期 結実期
原産地 日本 備考
国内分布 本州以北から北海道まで日本各地に分布する。
自生環境 主に海岸の砂地や草地、山地などに自生する。
補 足 ニッコウキスゲ、ゼンテイカ、エゾゼンテイカなどと呼ばれる。APG分類でススキノ科に分類、APG分類第4版でススキノキ科とされ、追ってツルボラン科に名称変更された。よって、資料によって、違いがある。

エゾカンゾウ(蝦夷甘草、ツルボラン科) エゾカンゾウ(蝦夷甘草、ツルボラン科)
エゾカンゾウ(蝦夷甘草、ツルボラン科) エゾカンゾウ(蝦夷甘草、ツルボラン科)
撮影地は海抜数m程度の湿地で、原生花園(天然記念物)を構成しています
北海道中川郡 2022年6月7日
エゾカンゾウ(蝦夷甘草、ツルボラン科)
湿原や海岸の草原だけでなく、山地などの環境にも、普通に自生しています
北海道幌泉郡 2022年6月7日

(つぶやきの棚)徒然草


 (2022/06/17) Latest Update 2024/08/06 [1.0MB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る