チングルマ (稚児車、バラ科)--- Geum pentapetalum (L.)Makino. ---

チングルマ(稚児車、バラ科)
 夏に高い山に登ると黄色い花が一面に咲いていることがあります。多くは、このチングルマでしょう。ここは標高2,000m級の地にある「お花畑」です。
 チングルマの場合、花も綺麗ですが、花後に持ち上がってくるススキの穂にも似たイメージの実も鑑賞価値があります。風に揺れる風車に見立てて、子供の風車=稚児車から転じてチングルマと呼ばれるようになったそうです。蕾と花と果実が同じ時期に見られることがありますので、見比べてみたらおもしろいでしょう。
 バラ科の落葉低木・・・、木なのですか?それは気が付きませんでした。
撮影 : 長野県 2008年7月24日

バラ科 ダイコンソウ属
分類体系 APG 属性(生活型) 落葉小低木
標準和名 チングルマ 漢字表記 珍車、稚児車
学名/栽培品種名 Geum pentapetalum (L.) Makino RDB
花期 初夏:6~8月 結実期
原産地 日本 備考
国内分布 中部地方以北および北海道の高山帯の草原や砂礫地に生育している。
自生環境 高層湿原などに自生する(高山植物)。
補 足 チングルマという変わった名前は「珍車」、「稚児車」などと書くそうです。独特な実の様子をおもちゃになぞらえたものと言われます。

チングルマ(稚児車、バラ科) チングルマ(稚児車、バラ科)
長野県 2008年7月24日
チングルマ(稚児車、バラ科) チングルマ(稚児車、バラ科)
長野県 2008年7月24日 秋田県 2006年7月8日
チングルマ(稚児車、バラ科)
長野県 2008年7月24日

チングルマ(稚児車、バラ科) チングルマ(稚児車、バラ科)
北海道様似郡 2022年6月8日

チングルマ(稚児車、バラ科) チングルマ(稚児車、バラ科)
北海道岩内郡 2024年6月12日

チングルマ(稚児車、バラ科) チングルマ(稚児車、バラ科)
北海道上川郡 2025年7月17日

チングルマ(稚児車、バラ科) チングルマ(稚児車、バラ科)
チングルマ(稚児車、バラ科) チングルマ(稚児車、バラ科)
チングルマ(稚児車、バラ科) チングルマ(稚児車、バラ科)
チングルマ(稚児車、バラ科)
秋田県仙北市(旧 仙北郡)2006年7月8日 alt.=1,500m

(つぶやきの棚)徒然草


 (2008/08/11) Latest Update 2025/07/28 [1.60MB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2025 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る