![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ゴマ(胡麻、ゴマ科) | 手間が掛かる農産物 | (つぶやきの棚)徒然草 |
最近、これが何モノなのか知っている強者のすみれ仲間がいて、驚かされてしまいました。滅多にお目にかかれないゴマの花です。キリ(桐)同様、青紫色のホタルブクロ風の花を咲かせます。見方によっては、夏すみれと呼ばれるトレニアに似ているかも知れませんね。 一説では、もう6,000年も前から栽培されている農産物です。ごま和えなど、和食では何気なく使われているイメージがありますが、利用量に比して、国産はほとんどないそうです。熱帯地方の植物であり、必ずしも降雨量が多い日本には余り適さないという環境的な要因もあるとされますが、どちらかというと、栽培に多大な手数が掛かり、機械化が難しいことが最大の要因かも知れません。 |
2022/09/04 | ![]() |
![]() |
![]() |