![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
タイワンホトトギス(台湾杜鵑草、ユリ科) | 茎の下の方から咲く | (つぶやきの棚)徒然草 |
この日は朝から良く晴れ、午前中から出掛けて良かったなぁと感じた一日でした。空を眺めつつ、「今日はどこへ出掛けようか!」と少し悩む瞬間が、贅沢なのだろうと思います。早朝から深夜まで働いていた時代、まぁ、充実感はありましたが、今の、この気持ち良さには敵わないでしょう。 向かった庭園には、自宅でも咲いていたタイワンホトトギスが盛りでした。どの方向から撮ろうかと眺めていたところ、「これは何という花ですか?」と問われました。珍しく女性の声です。「ホトトギスですね、あー、鳥の名前を同じです」と斑点状の模様についての説明などをしながら、「これは蕾、花、雌しべが残った果実、そして少し膨らんだ果実ですね」と、たどたどしく指さすと、「茎の下の方から咲くんですね」と的確で柔らかい反応でした。しばらく、庭園の今後のことなどを話していたのですが、血の巡りが良いヒトって、少し話しただけで分かるものかも。そんな気がしました。 |
2024/11/04 | ![]() |