←戻る
←戻る
トベラ(扉、トベラ科
詳細情報へ
進む→
進む→

トベラ(扉、トベラ科) 朱色の偽装詐欺師 (つぶやきの棚)徒然草
 少し前の撮影ですが、今も、それ程に変化していないだろうと思っています。このグミのように艶々したオレンジ色は何ものでしょう。実は、トベラの熟した果実から露出している「種子」なのだそうです。まるで、グミを連想させるゼリー状の果実に見えますね。
 トベラの種子を運ぶ媒体は鳥たちです。でも、その鳥たちは、美味しそうに色付いた果実を啄んでいるつもりなのでしょう。残念なことに、この朱色の部分にはほぼ栄養価はなく、粘着性があるため、嘴とか脚にくっついて運ばれるという筋書きなのだそうです。まぁ、想像ですが、このまま食べてしまうかも知れませんが、そのまま、スルっと体外に排出されることでしょう。低燃費で目的を達しようとするのですから、詐欺師ですね。
2025/02/15 海岸の厳しい環境に耐えるよう進化しており、排ガスにも強い街路樹として重宝されています。 HOME

あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2025 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る