←戻る
←戻る
エゴノキ(野茉莉・斉墩果、エゴノキ科)
詳細情報へ
進む→
進む→

エゴノキ(野茉莉・斉墩果、エゴノキ科) 不思議な季節感 (つぶやきの棚)徒然草
 沖縄本島の二日目です。大きくは「やんばる国立公園」の中を走り回っていました。ただ、この公園は、どこからどこまでなのか、立入ができない米軍北部訓練場を除外しても、とんでもなく広い区画です。ちょっと、ビビりながら、初めて内陸に入り込んでいました。
 ふと見あげると、見覚えがある白い花が咲いていました。うわぁ、なんと、エゴノキの花です。この状態は、関東でしたら、5月中旬以降の姿ですね。改めて、調べてみますと、沖縄にも自生しているとのことでしたが、植林されたものかも知れません。いづれにしても、やはり、南国まで来ているのだと再確認をした次第です。でも、この旅では、桜が咲き残っている横でススキとコスモスが全開で、なにか不思議な季節感でした。
2025/03/06 車がすれ違うのに苦労する山道ばかりなので、センサーが反応する新型車はうるさかったですね。 HOME

あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2025 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る