←戻る
←戻る
オオシマザクラ(大島桜、バラ科)
詳細情報へ
進む→
進む→

オオシマザクラ(大島桜、バラ科) 気品のある白い花 (つぶやきの棚)徒然草
 桜の季節にやって来た豊かな自然環境が多い一帯には、たくさんのオオシマザクラが見られました。特に、撮影地付近では、ほとんどがオオシマザクラという稀有な状況だったのです。人気のある桜ですが、ところどころに植えられているケースの方が多いように感じています。
 品のある白さを持つ大きな花と、少し赤みを帯びた若い葉が同居している様子が、やはり、白っぽい花を持っているソメイヨシノとは別の魅力を持っています。残念ながら、タイミングとして、多くは花が開ききっておらず、中途半端感があるようですね。それとも、こうした花を持つ型なのでしょうか。丘の上に立っている二本の桜もオオシマザクラのようでした。これ、実は大きな古墳で、史跡保全上、登って確認することを遠慮しました。
2025/04/02 成田空港が近く、古墳上空を航空機がひっきりなしに、南から北方向へ飛び去ります。 HOME

あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2025 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る