![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ムラサキシキブ(紫式部、シソ科) | やっと撮影できた花 | (つぶやきの棚)徒然草 |
やっと、花の姿を撮影できました。いつも、果実期になってから、「あっ、しまった」と、毎年、撮り逃してしまっている粗忽な自分を笑うのですが、スマートフォンのカメラながら、今年は撮影できました。花がないと、説明に絞まりが足りなかったのです。 何度か通り掛かっている場所なので、どの時期に通り掛かるかだけの問題だったのですが、晩秋に果実を目撃してから、開花まで八ヶ月程度はありますから、つい、うっかりしてしまうという訳です。濃い赤紫色の果実という印象が強いものですが、花は極くあっさりした薄紫色です。このような花の配置なら、ムラサキシキブで間違いなさそうです。今なら、ムラサキシキブとコムラサキを取り違えるようなこともなくなりました。 |
2025/06/18 | 良く観察すると、花茎から落下している花が多く見つかります。これでは、果実になりませんね。 | ![]() |