![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
キカラスウリ(黄烏瓜、ウリ科) | 少し野暮ったい花 | (つぶやきの棚)徒然草 |
もう、キカラスウリが咲き出す季節になってしまいました。夜だけ咲くカラスウリと少し違って、夜から午前中まで咲いている性質です。花を目にする頻度は、こちらの方が高いでしょう。でも、繊細なレース状の花を咲かせるカラスウリと比べると、少し野暮ったい印象です。 花は比較的に大きめで、かたまるように咲かせているようです。やはり、大きめの葉を拡げて、巻き付いている樹木などを覆い隠すように展開します。この撮影地は、新興住宅地の庭の一部ですから、庭木などを覆い隠してしまうので、果実を付ける前に刈り取られることもあります。記憶ですが、昨年、サルスベリが咲く頃に訪ねてみたら、きれいに刈り取られていました。それでも、いとも簡単に復活してしまう強さを持っています。 |
2025/06/25 | 落葉した枝に、黄色っぽい果実をぶら下げている蔓を見かけるのは、もう初冬の頃です。 | ![]() |