![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
アオノツガザクラ(青の栂桜、ツツジ科) | 逆さまの壺に似た花 | (つぶやきの棚)徒然草 |
登山道の路傍に多かった植物の一つに、アオノツガザクラというツツジ科の落葉低木がありました。昔、南アルプスの高山で出逢ったことがあります。当時の画像を見てみると、花の色合いがクリームイエローでしたが、この地ではかなり白っぽいものもありました。 実は、良く見ると、濃淡がある薄紅色の花も混じっています。既にチングルマの話の中で登場していますが、これらはエゾノツガザクラと、その両者の自然交雑種であるコエゾノツガザクラです。多くの場所で、この三種三色が混在しているとのことなので、交雑しやすい、遺伝的に極めて近縁なのだろうと推察します。独特の球形した花冠に既視感があると感じたのですが、園芸流通もしているドウダンツツジにそっくりですね。 |
2025/08/08 | アオノツガザクラとコエゾツガザクラとの戻し交雑種は、ニシキツガザクラと呼ばれるそうです。 | ![]() |