←戻る
←戻る
ツリガネニンジン(釣鐘人参、キキョウ科)
詳細情報へ
進む→
進む→

ツリガネニンジン(釣鐘人参、キキョウ科) 夏の花だと思っていた (つぶやきの棚)徒然草
 快晴になった「文化の日」、用事を片付けて午後から出掛けてみました。春にニオイタチツボスミレを見かけたエリアを最終目的地に、何ヶ所か歩いてみようと思ったのです。一気に気温が下がったというのに、まだ、アカトンボたちがいっぱい飛んでいました。
 普段は誰もいない、多くの古墳群が見られるエリアを散策しようと思っていたのですが、なぜか、お客様がたくさんいました。通常、立ち入りできないピラミッド状の古墳に登ることが許可されたようです。ボランティアの先生たちから説明を聞きつつ、登った坂の途中に見覚えがある薄紫色の花が咲いていました。ツリガネニンジンにしか見えませんが、ただ、頭の中で、それは夏の花です。果実は初めて見ましたが、まだ、花も多く見られました。
2025/11/03 果実には、ツンツンした萼片が残っています。よく似た近縁種ってことはないですよね。 HOME

あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2025 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る