スイカズラ (吸い葛、スイカズラ科)--- Lonicera japonica Thunb. ---

スイカズラ(吸い葛、スイカズラ科)
 白い花(銀)から黄色い花(金)に変化するつる性植物のスイカズラです。良い香りがする有用植物です。詳細はハーブ&アロマ浪漫で!(別ウィンドウが開きます)
撮影 : 千葉県船橋市 2019年5月22日

スイカズラ科 スイカズラ属
分類体系 APG 属性(生活型) 常緑つる性木本
標準和名 スイカズラ 漢字表記 吸い葛
学名/栽培品種名 Lonicera japonica Thunb. RDB
花期 初夏:5~7月 結実期 晩秋:10~11月
原産地 日本 備考
国内分布 日本全国に分布する。国外では中国、朝鮮半島に分布する。
自生環境 日当たりの良い場所を好む。山野、林縁、路傍になどに自生する。
補 足 常緑または半常緑のつる性低木。花色は咲き始めは白く、やがて黄色に変化することから、金銀花という呼び名もある。5枚の花びらの内4枚は合生して上側に反り返り、1枚は下側に曲がる。

スイカズラ(吸い葛、スイカズラ科) スイカズラ(吸い葛、スイカズラ科)
スイカズラ(吸い葛、スイカズラ科)
千葉県船橋市 2021年5月12日

スイカズラ(吸い葛、スイカズラ科)

つる性ですから、しがみ付くのは得意

スイカズラ(吸い葛、スイカズラ科)

自分でも、少しなら立ち上がります

千葉県船橋市 2022年5月18日

(つぶやきの棚)徒然草


 (2019/05/25) Latest Update 2022/12/19 [815KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る