ヒイラギ (柊・柊木、モクセイ科)--- Osmanthus heterophyllus ---

ヒイラギ(柊・柊木、モクセイ科)
 銀木犀や柊木犀は既に花期を終えている季節ですが、良く似た白い花が咲いていました。でも、葉の棘の鋭さと漂う芳香が様子がまるで違います。これは柊(ひいらぎ)でしょう。
 スマートフォンしか持ち歩いておらず、既に暗くなっていたので、また後日と思っていたのですが、町内を歩くと、あちこちから声が掛かって前に進めません。やっと辿り着いた時には、ほぼ同じ時間帯になっていました(笑)。
 一軒家の周りが柊の垣根で囲まれています。撮影をしていると、お向かいの家から声が掛かりました。不審者になってしまったようです。慌てて、花を撮影しているだけである旨を説明をして、なんとかお許しをいただきました。撮影後、スマートフォンで「花の写真館」を見てもらいつつ、更に説明させていただきました。すると、逆に「ここに(ウチの柊が)載るの?」と喜んでいただいたようです。まだ、寒くなるまで咲き続けると教えていただき、いつでも撮影していいとお許しを賜りました。
撮影 : 千葉県船橋市 2023年11月21日

モクセイ科 モクセイ属
分類体系 APG 属性(生活型) 常緑小高木
標準和名 ヒイラギ 漢字表記 柊・柊木
学名/栽培品種名 Osmanthus heterophyllus (G.Don) P.S.Green RDB
花期 冬:10~12月 結実期 夏:6~7月
原産地 日本 備考
国内分布 東北(福島近辺)から四国、九州、沖縄に分布する。海外では台湾で見られる。
自生環境 一般の山地に自生する。
補 足 葉に尖った棘(鋸歯)が目立つ。雌雄異株で、実は花にも微妙な違いがある。翌年の初夏から夏に果実ができる。ヒイラギとギンモクセイの雑種ヒイラギモクセイとよく似ている。

ヒイラギ(柊・柊木、モクセイ科)
葉の棘(鋸歯)が大きく鋭く目立ちます
ヒイラギ(柊・柊木、モクセイ科)
銀木犀より一ヶ月以上遅く咲き出します
ヒイラギ(柊・柊木、モクセイ科)
千葉県船橋市 2023年11月21日

ヒイラギ(柊・柊木、モクセイ科)
白い花の後、赤くて丸い果実が生ります
ヒイラギ(柊・柊木、モクセイ科)
花はヒイラギモクセイと極めて似ています
ヒイラギ(柊・柊木、モクセイ科)
千葉県船橋市 2023年11月18日

(つぶやきの棚)徒然草


 (2023/11/21) Latest Update 2023/11/21 [1.05MB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る