キンモクセイ(金木犀) (モクセイ科)--- Osmanthus fragrans var. aurantiacus ---

キンモクセイ(金木犀、モクセイ科)
 金木犀は銀木犀の変種だそうです。雌雄異株ですが、日本には中国から雄株しか導入されなかったとされ、結実しません。従って、挿し木で殖やしてきたのだそうです。日本にあるほとんどの金木犀は栄養増殖したクローンだということですね。
 強くて甘い芳香があり、約1週間程度も街角に漂っていますね。この木の小さな花をにおい袋に入れて持ち歩いたのは、なかなか雅な習慣ではないでしょうか。
撮影 : 千葉県習志野市 2007年9月21日

モクセイ科 モクセイ属
分類体系 APG 属性(生活型) 常緑小高木
標準和名 キンモクセイ 漢字表記 金木犀
学名/栽培品種名 Osmanthus fragrans Lour. var. aurantiacus Makino RDB
花期 秋:10月 結実期 雄株のみで結実しない
原産地 中国南部 備考
国内分布 中国南部が原産で、古い時代(江戸時代)に渡来した。全国で栽培されている。
自生環境 庭木として普通に見られる。
補 足 芳香が強く、珍重される。雌雄異株の樹木だが、日本には雄株しか入って来なかったと言われ、結果として一般には結実しない。

キンモクセイ(金木犀、モクセイ科) キンモクセイ(金木犀、モクセイ科)
比較的強いオレンジ色をしています かなり大きな株になるようです
撮影 : 千葉県佐倉市 2005年10月7日
キンモクセイ(金木犀、モクセイ科) キンモクセイ(金木犀、モクセイ科)
強い芳香を放ち続けた後、運良く雨を免れ、花を散らして役目を迎えていくのです
撮影 : 千葉県船橋市 2001年10月6日
キンモクセイ(金木犀、モクセイ科)
小さな突起状の蕾を見つけてから、ほんの数日で輝くように咲き出しました
撮影 : 千葉県船橋市 2011年10月3日

キンモクセイ(金木犀、モクセイ科) キンモクセイ(金木犀、モクセイ科)
こんな感じで花が付きます 珍しく花のアップを撮ってみました
撮影 : 千葉県八千代市 2012年10月6日
キンモクセイ(金木犀、モクセイ科) キンモクセイ(金木犀、モクセイ科)
いよいよ、花期のピークを迎えました 怒涛のように押し寄せる波のようです
撮影 : 千葉県船橋市 2012年10月19日
キンモクセイ(金木犀、モクセイ科)
台風一過、やっと晴れた日の一気に花が咲き、太陽光を受けて輝くようです
撮影 : 千葉県船橋市 2012年10月19日

(つぶやきの棚)徒然草


 (1999/12/16) Latest Update 2023/11/21 [665KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る