ヒメオドリコソウ (姫踊り子草、シソ科)--- Lamium purpureum L. ---

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草、シソ科)
 ヨーロッパ原産の越年草。余り場所を選ばず、どこにでも群生します。花はオドリコソウによく似ていて、淡紅色や白花も見られるとのことです。
 まだ梅も咲いていないような時期から開花する早咲きで、桜が咲く頃には一面に繁茂していることがあります。生命力も繁殖力も桁外れで、あっという間に日本中を席巻しつつあると語っても良いのではないでしょうか。
撮影 : 神奈川県逗子市 2003年3月23日

シソ科 オドリコソウ属
分類体系 APG 属性(生活型) 越年草、欧州からの帰化植物、蟻散布植物
標準和名 ヒメオドリコソウ 漢字表記 姫踊り子草
学名/栽培品種名 Lamium purpureum L. RDB
花期 春:2~4月 結実期 春:4~6月
原産地 ヨーロッパ 備考
国内分布 関東以西に分布。
自生環境 特に場所を選ばず、大きな群落を構成する。
補 足 強い繁殖能力がある雑草。本州のみならず、四国でも観察されている。程なく、全国で見られるようになるとされる。種子にエライオソームがあり、蟻が運ぶ。

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草、シソ科) ヒメオドリコソウ(姫踊り子草、シソ科)
(A)上の方の葉は赤みを帯びて目立ちます (B)花を少しアップにしてみました
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草、シソ科) ヒメオドリコソウ(姫踊り子草、シソ科)
(C)赤い色素が少なめのようですね (D)花も控えめなピンクです
群馬県太田市 2000年5月2日

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草、シソ科) ヒメオドリコソウ(姫踊り子草、シソ科)
神奈川県逗子市 2003年3月23日 千葉県船橋市 2000年3月18日
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草、シソ科)
千葉県八千代市 2009年3月26日
春未だ早い時期に、田のあぜ道などにホトケノザなどと一緒に群生する様子がよく見られます。上部の葉が赤味を帯びていて、下の方は緑色です。
 山地で見られるオドリコソウを小さくしたイメージなので、ヒメオドリコソウという命名は納得できます。現在では、ヒメオドリコソウの方がよく知られていることでしょう。

(つぶやきの棚)徒然草


 (2000/05/24) Latest Update 2024/08/06 [380KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る