ホトケノザ (仏の座、シソ科)--- Lamium amplexicaule L. ---

ホトケノザ(仏の座、シソ科)
 余り場所を選ばず、どこにでも育ちます。群生して、春、まだ寒い頃から、高い場所では初夏まで見ることができます。一つ一つの花を良く見ますと、つぼみの時にはフェルトの赤い玉。咲くと、小さなお人形のようです。「春の七草」に属するホトケノザはコオニタビラコという黄色い花です。これは知りませんでした。
撮影 : 千葉県八千代市 2021年3月15日

シソ科 オドリコソウ属
分類体系 APG 属性(生活型) 越年草/一年草、蟻散布植物
標準和名 ホトケノザ 漢字表記 仏の座
学名/栽培品種名 Lamium amplexicaule L. RDB
花期 春:2~4月 結実期 春:4~6月
原産地 備考
国内分布 ほぼ日本全国に分布。世界の温帯域に分布。
自生環境 湿地が多いが、特に場所を選ばず、大きな群落を構成する。
補 足 別名:サンガイグサ(三階草)。種子にエライオソームがあり、蟻が運ぶ。

ホトケノザ(仏の座、シソ科)
千葉県八千代市 2006年3月20日

ホトケノザ(仏の座、シソ科) ホトケノザ(仏の座、シソ科) ホトケノザ(仏の座、シソ科)
遠目にはレンゲソウのように見えます もう少し、赤みの強い個体もあるそうです 湿気の多い場所に群生します
撮影 : 千葉県八千代市 1998年3月21日 撮影 : 静岡県南伊豆町 1999年2月13日 撮影 : 熊本県阿蘇郡 1999年3月21日
ホトケノザ(仏の座、シソ科) ホトケノザ(仏の座、シソ科) ホトケノザ(仏の座、シソ科)
オドリコソウにも似ています 淡いピンクの花です いわゆる雑草には違いありません
熊本県阿蘇郡 1999年3月21日

ホトケノザ(仏の座、シソ科) ホトケノザ(仏の座、シソ科)
ホトケノザ(仏の座、シソ科)
千葉県八千代市 2006年3月20日
 
PLAY(注:動画再生と同時に少し自然音も出ます!)13 sec. loop
千葉県佐倉市 2021年9月23日

春未だ早い時期、田のあぜ道に、ヒメオドリコソウなどと一緒に群生している姿がよく見られます。一面に拡がっていると見応えがありますね。

(つぶやきの棚)徒然草


 (2000/04/29) Latest Update 2024/08/06 [7.7MB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る