科 | ツツジ科 | 属 | ツツジ属 |
分類体系 | APG | 属性(生活型) | 常緑低木 |
標準和名 | キバナシャクナゲ | 漢字表記 | 蝦夷小桜 |
学名/栽培品種名 | Rhododendron aureum Georgi (1775) | RDB | |
花期 | 夏:6~8月 | 結実期 | |
原産地 | 日本、ロシア | 備考 | |
国内分布 | 日本では北海道から中部地方に分布する。国外ではシベリア、カラフト、千島列島、カムチャツカなどの寒冷地分布する | ||
自生環境 | 多くは森林限界より上部、大雪山では高山帯全域に広く自生する。 | ||
補 足 | 風の強い稜線などでは、枝が地面を這うぐらいに樹高が低くなり、風の弱い場所では、樹高が少し高めになります。 |
(2025/08/13) Latest Update 2025/08/13 [570KB]